【フリープラス 】肌に優しい処方のBBクリームを使ってみた【口コミレビュー】

カネボウ化粧品の敏感肌研究から生まれたブランド「free plus(フリープラス)」

コスメ雑誌で「free plus(フリープラス)」の BBクリームが高評価だったので、気になっていた所、近所のドラッグストアで発見。

パッケージには、低刺激素材を使用し、肌に負担が少なく、保湿成分がたっぷり含まれているとあり、『40代の年齢肌(毛穴・シミ・シワ・たるみ・乾燥)に合うのでは?』と購入しました。

実際に使ってみて、しっとりしたつけ心地が続くのは良かったのですが、気になった点もあったのでレビューします。

目次

フリープラスマイルドBBクリームについて

フリープラスbbパッケージ
商品名フリープラス マイルドBBクリーム
価格¥2,200(税込)
内容量30g
UVSPF24/PA++
カラー展開2色 自然な肌の色/自然〜濃いめの肌の色
公式サイトhttps://www.kanebo-cosmetics.jp/freeplus/bb

フリープラスBBクリームの特長

1本で4つの役割

1本で保湿・日やけ止め・化粧下地・カバーができます。

肌への刺激が少ない

パラペン無添加・無香料・アルコール(エタノール)無添加・紫外線吸収剤無添加・鉱物油無添加で、肌への刺激が少ない処方になっています。

肌のうるおいを守る6種の和漢植物混合エキス配合

和漢の薬草から取り出された保湿成分と、角質を保護するナイアシンB(ナイアシンアミド)が配合されていて、肌にうるおいを保ちます

6種の和漢植物エキス

  • タイソウ(ナツメ果実エキス)
  • チンビ(ウンシュウミカン果皮エキス)
  • トウニン(モモ種子エキス)
  • ヨクイニン(ハトムギ種子エキス)
  • カンゾウヨウ
  • センキュウ
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

フリープラスマイルドBBクリームを使ってみたレビュー

使いやすい手のひらサイズ。出し口は大きすぎず小さすぎず。
原料のにおいがほんのりしますが、においに敏感でなければ気にならない程度。

フリープラスBBクリームテクスチャー
カラーは「自然な肌の色」を使用しています。他ブランドの自然色に比べてややイエローよりのカラーです。

フリープラスマイルドBBクリーム | 伸び

フリープラスbbクリームテクスチャー
出した時のテクスチャーは柔かいクリーム。しっとりした感触があります。
フリープラスBBクリーム伸び
伸ばし始めはなめらかにすっーと広がりましたが…

フリープラスBBクリーム伸び2
しばらく伸ばすと重さと広がりにくさを感じました。

フリープラスBBクリーム伸び4

さらに伸ばしてみると…肌になじんできましたが、少し伸びにくいと感じました。ぬった後の肌はなめらかでしっとりしています。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

フリープラスマイルドBBクリーム | 仕上がり

使用前と使用後の画像で仕上がりを比べてみます。
フリープラスBBクリーム使用前

フリープラスBBクリーム使用後

上が洗顔後に保湿クリームを塗った状態です。毛穴の開き・シミ・赤み・シワが目立つ年齢肌です…。

下がフリープラスマイルドBBクリームをぬった状態。小鼻の横や目の下が粉っぽくなったり、頬の毛穴にクリームがたまってしまう所もありました

肌ざわりはしっとりしていて、時間が経つにつれクリームが肌になじんできました。

フリープラスマイルドBBクリーム | カバー力

フリープラスBBクリームカバー力

フリープラスBBクリーム使用後

毛穴
鼻の黒ずみはやや隠れました。開き毛穴にはクリームがのせにくく、たたくようにぬっても隠れずらかったです。頬の毛穴はクリームがたまってしまう箇所もありました。

シミ
bbクリームの色となじんで全体的に薄くなっていました。

年齢肌へのカバー力はあまり高くないです。重ね付けすると毛穴にたまりやすいので、気になる部分はコンシーラーを使った方が良いと思います。

フリープラスマイルドBBクリーム | 崩れにくさ

フリープラスBBクリームをぬった後を6時間後の状態を比べてみました。お化粧直しはしていません。

フリープラスBBクリーム崩れにくさ
鼻・頬にテカリが出ています。オデコもかなりテカっていました。

ぬった後に比べて毛穴落ちがひどくなったり、崩れが激しいという事はありませんでしたが、お化粧直しの際にパウダーなどでテカリ対策は必要です。

6時間経っても頬はしっとりしていました。

フリープラスマイルドBBクリーム | 落とし方

肌に刺激が低い処方とはいえ、洗顔の時にbbクリームが残っていると肌トラブルになりやすいのでクレンジングを確認しておきます。

腕にぬったBBクリームを、泡タイプ(ミノン)・ミルク(カウブランド)・オイルクレンジング(カウブランド)を使用して、ぬるま湯で流した画像を比較します。

フリープラスBBクリーム石鹸で落ちるか

【左】洗う前
【右】泡タイプの洗顔料:bbクリームがかなり残っています。

フリープラスBBクリーム洗い方
【左】ミルククレンジング:軽くマッサージして流した時は少し残っていたのですが、もう一度長めにマッサージして洗うと綺麗に落ちました。
【右】オイルクレンジング:洗い残りはありません。

freeplusマイルドbbクリームは洗顔料で1度洗うだけでは綺麗に落ちず、石鹸などよりも洗浄力のあるクレンジング剤を使うと洗い残りはありませんでした。

敏感肌・ゆらぎ肌の方でオイルクレンジングなどの刺激が気になる方は肌に優しいミルククレンジングで丁寧に落とすか、刺激の弱い洗顔料でW洗顔をする事をおすすめします。

FREE PLUS(フリープラス)マイルドBBクリーム | 使用レビューまとめ

伸び
カバー力
崩れにくさ
コスパ

使ってみて感じたのは、肌質や肌の悩みによって評価に差が出るBBクリームということ。

敏感肌向けという点が特長なのでカバー力や持ちの良さといった機能を期待すると少し物足りないと感じるかも…。

毛穴の開きが気になる方には凹凸がカバーできないのであまりおすすめできませんが、キメの細かい方が適度なツヤ肌のナチュラルメイクに時短で仕上げたい時には使えると思います!

他メーカーのBBクリームに比べ肌への刺激が少ない処方なので、敏感肌・ゆらぎ肌の方でBBクリームを探されている方は、試してみても良いかと思います。ご使用の前にはパッチテストをして肌に合うかどうかを確認して下さいね。

以上、freeplus マイルドBBクリームの使用レポートでした。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
  • URLをコピーしました!
目次